ふたりの娘。二匹のメス猫。そして発達障害気味の夫。帆の街での「ごく普通の家族」のごく普通の一日はきょうもボチボチと暮れていきます。

娘たち・子育て

フランクリン動物園

次女は将来動物園の飼育係になりたいのだそうです。 小さな女の子が動物好きというのは当然で その度合いが少々高じて飼育係を将来の夢としても お料理上手なプリンセスやパワーパフガールズになりたい (と幼稚園の頃に次女が言っていた) というのと、彼女…

Blood Brothers

昨年、スクールミュージカルの『Bat Boy』に参加した長女 今年もミュージカルチームに参加し3月初めから練習に励んできました。 今年一杯で卒業の長女にとっては最後のミュージカルです。 水曜日が初日、 土曜日までマチネを入れて、合計で6回の上演。 JB…

補習校卒業式

今日は日本語補習校の卒業式でした。 今年は長女も次女も卒業生ではありませんが 1年間の終了式も兼ねているので 次女を連れて参列しました。 これは2年前長女が中学部を卒業したときの卒業式 現地校の授業の後に 補習校で日本語の授業を受けるというのは …

Leap Year

毎週木曜日のお散歩仲間のひとりが突然日本に帰国することになり 今日はお散歩の後に いつものカフェで送別会のお茶をしました。 コーンウォールパークの並木道 この木のトンネルはいつ来ても気持ちいい 帰国する友人は若いときに結婚したので 長男が今年高…

ガールズトークの誕生日

今日は長女の17歳の誕生日。 JBが娘の誕生日より自分の遊びを優先させて 昨日から出かけてしまったので 女子3人組でサーカスサーカスでおいしいランチを食べることにしました。 ついでにおしゃれな街マウント・イーデンでウィンドウショッピングでもする…

クリスマスの異変

クリスマス当日の朝は 娘たちに起こされるのが恒例でした。 早く起きて! プレゼントを開けようよ! という娘たちの声に急かされてJBとわたしが起きだし、 全員がそろったところで クリスマスツリーの根元に置かれたプレゼントを順番に開けていきます。 ここ…

クリスマスクッキー

クリスマス用のクッキー 今年も娘たちが準備しました。 去年はわたしがクッキーを焼いて 娘たちは飾り付けだけだったのだけれど 今年はクッキーを焼くところから娘たちの仕事 クッキーを焼く段階では 道具がどこにしまってあるか 材料はパントリーのどこにあ…

夏季特訓

先月末に年度末の全国統一試験が終了し 約2ヵ月半の長い夏休みに入った長女 毎日何をするでもなく お昼過ぎに起き出し、就寝は夜中の2時3時頃という 昼夜逆転の生活をしています。 挙句の果てに タイクツ 何もすることがない などとぼやくので ちったぁ、…

姉と妹 〜妹編〜

10月3日はJBとわたしの結婚記念日です。 19年目という半端な記念日なので、特に何もしなくてもいいかなぁ、と思っていたのですが、結局、この週末にJBとふたりで1泊旅行に出ることにしました。 ニュージーランドでは13歳未満の子供たちだけの留守番…

姉と妹 〜姉編〜

きのうの木曜日は、実はかなり忙しい1日でした。 朝はウォーキングの前に次女の学校へ行きStudent Led Conference(これについてはまた後日)に出て、 夜は7時からの長女が出演する劇を観てきました。 長女は今年初めにスクールミュージカルの『バット・ボ…

Mathex

Mathexという競技会に次女が学校代表で出場しました。 数学の学力を競う競技会(のよう)で、次女の学校ではyear7(11歳)とyear8(12歳)の学年からそれぞれ2チーム8名が参加しました。 会場は我が家の近くの体育館。 中に入ってみると、まだ競技前の…

母の日、上ったり下がったり

今日は「大雨」の天気予報がみごとに外れてすばらしい快晴。 JBはいそいそと朝早くから趣味のハンググライダーに出かけてしまいました。 ハンググライダーは、天気のほかに風向きや(海岸に着陸することもあるので)潮の満ち引きなど、条件がいろいろとあっ…

ゆっくり進め

次女は今日で11歳です。 予定日翌日の明け方に破水し、 まだ半分眠っている長女(当時5歳)を車に乗せて、JBの運転で産院まで走ったあの夜から、 もう11年も経ってしまったんですねぇ。 光陰矢のごとし って なんかすごく古臭い言い方のような気がする…

バット・ボーイ

長女が出演するスクールミュージカル『バット・ボーイ』を観てきました。 舞台はアメリカヴァージニア州の小さな町。 洞くつ探検に出かけた3人の兄妹が、そこでコウモリと暮らす少年を発見し、町に連れ帰ります。 獣医一家に引き取られたコウモリ少年はエド…

Break a Leg!

長女は、新学期が始まってすぐに スクールミュージカルのオーデションを受ける と言い出しました。 長女の学校は演劇やダンスなどのパフォーミングアートに力を入れていることで有名で、ドラマを学ぶコースもあります。 1年に一度、生徒たちだけで上演され…

始業式

次女は学区外の学校に通っているため、毎朝10分くらいかけて車で送って行きます。 普段は学校前まで送って行って、私はそのまま帰ってきてしまいますが、3日は新年度の始業の日なので、車を降りて少しだけ始業式を見学しました。 始業式の前に新しいクラ…

別れの季節

ニュージーランドの学校は2月が新年度。 次女も昨日から学校が始まりました。 長女は1日からだったのですが、私は日本にいたので、私の留守中娘達の面倒を見てくれていたグランマとグランパ(JBの両親)に学校までの送迎をお願いしました。 と言っても1日…

悲しい事件

長女が3年前に卒業し、現在は次女が通う小学校で、昨日、火事がありました。 インターネットに投稿された写真を見ると、かなり大きな火事だったことが分かります。ハーバーブリッジを隔てたノースショアの街からも煙が見えたほどだそうです。 新聞に掲載さ…

キャンプ AT 裏庭

妹のクリスティンが近くに引っ越してきたので、息子のいないJBは大喜びで甥っ子たちと遊ぶのを楽しみにしています。 我が家の娘たちも従兄弟たちとはとても仲がよく、特にクリスティンの長男ジャックと次女は年が近いせいかよく気が合い、ふたりの会話を聞い…

長女16歳!

今日は長女の16回目の誕生日。 予定日まで3週間弱となった日の朝、突然破水。 JBの運転する車で産婦人科の病院まで行ったあの日の記憶は今でも鮮明です。 生まれてきた長女は小さくて、柔らかくて、可愛くて、はかなげで。 あの子が今では 身長175セン…

誰に似た?

次女は数年前から水泳クラスに通っています。 小学校の近くのクラスにずっと入っていたのだけれど、次女が、そこのインストラクターが「努力しているのにちっとも認めてくれない」、「生徒に対する態度が公平でない」と訴えて、辞めたいと言い出しました。 …

眠れない夜

月曜日の午後に発熱した次女。結局金曜日まで学校を休みました。軽い風邪と思っていたのですが、どうも様子がおかしいので木曜日にGP(医者)に連れて行き、やはり風邪ではなくなんとかという細菌に感染してノドがひどい炎症を起こしていることが判明。抗…

プレゼント

日曜日は私とJBの結婚記念日でした。 18周年 毎年この日は「お互いよく我慢してるね」と慰労し合います。 さて、記念日でもあるし、ふたりで晩ご飯を食べに行こうということになりました。こういう時は以前はJBのお母さんに子供たちのベビーシッターを頼ん…

ホリデー大作戦

今日はターム3の最終日。あしたから2週間の春休みです。 共働きの家庭では、休み中に子供の面倒を見てくれるチャイルドケアを探さなくてはならないし(NZでは12歳未満の子供だけで留守番させてはいけないことになっているので)、そうでなくても一日中…

長女の隠し技

日本語補習校の調理実習で作ったクレープがよほどおいしかったらしく、長女がウチでも作りたい、と言い出してみんなビックリ。 長女が料理に興味を示したことなど今までほとんどありません。 女の子がよくやりたがるような人参の皮むきやケーキ作りの手伝い…

花より団子

次女が日本語補習校から賞状をもらってきました!! 読書感想文コンクールの優秀賞 いやはや、この読書感想文には苦労させられましたからね。インターネットで感想文の書き方を検索したりして。仕上げのときは私はカリカリ、次女はふてくされ、ちょっとした…

学校との関わり方

今日は次女の学校はWacky Feet Dayでした。wackyというの奇抜なとかへんてこりんなという意味です。 次女はまだ小学生ですが、ニュージーランドの小学校は制服を指定している学校が多く、ソックスの色や靴の形、髪型まで、けっこう細かくルールが決まってい…

incentive

長女と小学校時代からの仲好しサムとの友情は、ふたりが15歳になりサムの身長が長女を追い越して、声変わりをするようになっても、(幸か不幸か?)何の変化もなく続いているようです。 先日長女が「サムの秘密を知った!」とちょっと興奮気味に帰ってきた…

ヘリコプター・パパ

今日は長女の学校が12時半で終了。これまでなら、こういう日は長女はまっすぐ帰宅して私たちとお昼ごはんを食べていたのですが、15歳ともなるとさすがにちょっと違ってきます。 授業が終わったら友だちと学校近くのピザ屋に行くからお昼ごはんはいらない…

名古屋もいいかも?

名古屋大学では留学生のための特別プログラム(International Program)を来年の10月から始めるそうです。今日の午後オークランド補習校で行われた説明会に私も行ってきました。 日本からいらしたという担当の方の説明を聞いた印象を一言で言ってしまうと 非…