ふたりの娘。二匹のメス猫。そして発達障害気味の夫。帆の街での「ごく普通の家族」のごく普通の一日はきょうもボチボチと暮れていきます。

ベネちゃんのハムレット

ベネディクト・カンバーバッチが演じる『ハムレット』

本日見てまいりました。

 

 

      f:id:sneezycat:20151202165729j:plain

 

 

 

      f:id:sneezycat:20151202165728j:plain

 

 

 

もちろん、ロンドンまで行ったわけではありません。

「ナショナル・ライブ・シアター」と言って

劇場で上演された演劇を映画館で上映するんですね。

 

 

「ベネちゃん命」の友人の情報で

では行ってみましょう!となったのですが

上映時間はなんと3時間半

途中20分の休憩が入り、私は一緒に行った友人と

持参のサンドイッチでランチタイムにしました。

 

 

帰宅してからネットで調べたら

この『ハムレット』、カンバーバッチはすばらしいけれど演出がいまいち

という批評が多いみたいですね。

 

 

う~ん、やっぱりね……

 

 

何が偉そうに「やっぱりね」なのかというと

 

 

オリジナルの作品ではないのですから。

これまでたくさんの『ハムレット』が上演されてきたし

シェイクスピアや『ハムレット』を愛する人たちは

作品を読み込んで、自分なりの「ハムレット像」を作り上げているかもしれないし。

 

 

演出家の解釈が自分の「ハムレット」と違ったら

そりゃやっぱり面白いとは思わないわよねぇ。

 

 

実は、卒論のテーマが『リア王』だったりして

中途半端にシェイクスピアを知っているこのワタクシにも

なんとなく違和感のあるハムレットでありました。

 

 

ハムレットって、ウジウジした優柔不断な奴というイメージだったんだけど

ベネちゃんのハムレットは結構お茶目で、行動的。

最初のほうこそ亡き父を思ってメソメソしていたけど

父が殺害されたと知ってからは、怒り一直線で

ず~っと怒って、ず~っと怒鳴ってた。

 

 

わたしが知ってるハムレットと、なんか違うような気がする……。

 

 

『ハムレット』という作品があって、カンバーバッチを持ってきたのか

カンバーバッチという俳優がいて『ハムレット』を選んだのか

 

 

わたしは後者だと思うんですよね、この作品。

 

 

だから、カンバーバッチありき、というか。

ベネちゃん、すごく、いいの。

でも、「シェイクスピア大好き」の人には許せないかもしれない。

 

 

何よりも、わたしは、セリフが現代風に変えられていたのが、ちょっと。

カンバーバッチの魅力のひとつはあの魅力的な深い声でしょ?

シェイクスピアの特徴である

iambic pentameter (強弱5歩格)のblank verse(無韻詩)を

ベネちゃんのあの声で聞いてみたかったなぁ。