ふたりの娘。二匹のメス猫。そして発達障害気味の夫。帆の街での「ごく普通の家族」のごく普通の一日はきょうもボチボチと暮れていきます。

ジャケ買い

ジャケ買いという言葉を初めて聞いたとき

それが塩ジャケとは何の関係もないことに気づくまで

ちょっと時間がかかりました。

 

 

冗談ではなく、これは本当のことです。

 

 

先日、娘たちの買い物につき合ってショッピングモールに行った際

最後に、カレンダーを買いたいという次女と一緒に本屋へ

 

 

売り場に並んだぱっとしないカレンダーを一瞥して

次女はすぐに出口のほうに向かったので

日記帳を探していたわたしも店を出ようとしたのですが

次女は小説売り場の棚の前で

ジェーン・オースティンとエミリー・ブロンテの間で迷っていました。

 

 

長女は小説をあまり読みません。

彼女が読むのは「事実」を論じている本ばかり

そのあたり、JBによく似ています。

(JBは読書自体、ほとんどしませんが)

 

 

一方次女の好みはわたしに近く、フィクションが大好き。

ティーンエージャー好みのラノベと呼ばれるものばかりでなく

最近は古典もだいぶ読み込んでいるようです。

 

 

『嵐が丘』?それとも『高慢と偏見』?

と、なかなか決められない次女のそばで、

わたしはこれを発見

 

 

        f:id:sneezycat:20170113102215j:plain

 

 

ビアトリクス・ポターの本は

彼女自身の精緻な挿絵で有名ですが

 

 

        f:id:sneezycat:20170113102217j:plain

 

        我が家のピーター・ラビットコレクション

        ミセス・ティトゥルマウスは長女のお気に入りでした

 

 

この本のイラストはクウェンティン・ブレイク。

ロアルド・ダールの作品の挿絵で有名ですね。

 

 

ビアトリクス・ポターの絵とはかなり趣の違う

長靴をはいた猫の絵が可愛くて

即、購入を決心

 

 

ジャケ買いとはこれを言うのですね。

 

 

JBは「今さら絵本なんか買ってどうするんだ?」

と言うのですが、

この本を読んで欲しいとねだる小さい人が

わたしのところにやってくる日が

いつかまた巡ってくるだろうと

そんなことをぼんやり考えています。

 

 

さて、

本屋では「2冊買ったら1冊は半額」というセールをやっていたので

それじゃあもう1冊買いましょうと

これも買ってきました。

 

 

        f:id:sneezycat:20170113102216j:plain

 

          なつかしいペンギン・ブックス

 

 

『さらば愛しき人よ』は昔、昔に読んだことがありますが

あまりに昔なので記憶があいまい

村上春樹の新訳『さよなら、愛しい人』は未読

ならば、村上版を読む前に原文を読んでおきましょうか

と思ったのですけど

 

 

今は、年末に入った仕事の本を読むのでいっぱい、いっぱい

しばらくはプライベートの読書時間がとれそうもない。

 

 

ツンドクにならないといいんだけど