ふたりの娘。二匹のメス猫。そして発達障害気味の夫。帆の街での「ごく普通の家族」のごく普通の一日はきょうもボチボチと暮れていきます。

NZの暮らし

ロックダウン日記 Day 19

コロナウィルスによる死者がまたひとり増えて5人になった。 これで ロックダウンが早期に解除される見込みは完全に消えた。 でも、感染者数の増加は安定しているし 延長されるという心配もなさそう。 ニュージーランドは警戒レベルを2から3に引き上げた4…

ロックダウン日記 Day 18

近所の猫とのけんかで怪我をしたガービー 飼い主である次女の判断でしばらくは外出禁止に。 人間と同じにロックダウン状態 庭の様子を物欲しげに眺めている 出してくれぇ~(by ガービー) そのガービーをじっと見つめているのがメイ 困ったことに 三匹の猫…

ロックダウン日記 Day 17

コロナウィルスによる死者が4人になった。 今ICUに入っている人は5名 うち一人は危険な状態だという。 新規の感染者数は横ばい。 順調に減少していたのが、昨日またぐんと増えて きょうは少し減ったというところ。 ロックダウンに入る前とくらべて 生活が…

ロックダウン日記 Day 16

きょうはイースターの初日、グッドフライデー 月曜日のイースターマンデーとグッドフライデーは祝日なので きょうから4日間の連休。 もっとも、今はほとんどの人にとって毎日がお休みなので 連休と言われてもねぇ、の感じ。 イースターのお休みは日本のゴー…

ロックダウン日記 Day 15

次女がPalmerston Northから連れ帰っている 愛猫のガービーが 近所の猫に噛みつかれてけがをする騒ぎに ロックダウン下でも獣医は開業しているけど 飼い主はペットと一緒に診察室には入れない。 予約時間にクリニックに到着したら 飼い主は車を下りずに駐車…

ロックダウン日記 Day 14

ニュージーランド航空は先月から日本便の運航を休止中。 ニュージーランド在住者の海外渡航は現在禁止されているけれど 日本国籍を持つ者が日本に帰るのは認められている。 でも、足がない。 ほぼ毎日コロナ情報を発信してくれる総領事館によると (日本人の…

ロックダウン日記 Day 13

どうやら、 ロックダウンが予定より早く解除されることはない模様 あと15日、この状況に耐えねばならない。 でも、予想どおりではあるかな。 延長されることにならないのを祈るのみ。 あと48時間でロックダウンに入ると発表があった日 人々が買いだめに…

ロックダウン日記 Day 12

きのう1日で新しく判明した感染者数は89名とほぼ横ばい 検査件数が増えている割に感染者数は増加していない印象 現在入院している患者は15名で そのうちICUに入っている人は3名だけとか ロックダウンの効果が出ているということか? きょう、政府は ロ…

ロックダウン日記 Day 11

今朝の新聞に 来週から、ニュージーランドもアメリカのように 外出時はマスク着用を義務付けることになるかも とあった。 え? そりゃ、たいへん 我が家にはマスクがない、1枚も。 ニュージーランド人には医療関係者以外は マスクをつけるという習慣がない …

ロックダウン日記 Day 10

夕方、ミッションベイまで散歩に出てみた。 ロックダウンとは言っても ずっと家の敷地内にこもっていなければならないのでもなく 近所をジョギングやウォーキングするのは認められている。 ただし 車で20分も30分も走って遠くの公園やビーチへ行くのはダ…

ロックダウン日記 Day 9

オークランドはきょうも快晴 本日は週に1回の買い物の日 スーパーマーケットへの食料品の買い出しは 家族でひとりを指定して それ以外の人物は買い物に行ってはいけない という政府のお達しで アトピと喘息の気がある長女はリスク高し わたしとJBも高齢者に…

ロックダウン日記 Day8

ロックダウンが始まって1週間が過ぎた。 毎日が日曜日状態なので きょうは何曜日なのか さらには、きのうは何をしたのか よく思い出せないこともあって ……情けない。 左ひざの調子も相変わらず良くないのだけれど ロックダウンなのでフィジオにも鍼治療にも…

コロナウィルスの憂鬱 鎖国

つい10日ほど前までは一桁だった コロナウィルス感染者が ここ数日でぐんと増え、なんと今日で100人を突破 今のところ、 全員が海外からの帰国者らしいのですが そうした人たちからの二次感染が広がるのは きっと時間の問題 現在 ニュージーランド国籍…

コロナウィルスの憂鬱 入国制限

昨日 ニュージーランドのアーダーン首相が コロナウィルス対策として かなり厳しい入国制限の方針を発表しました。 これまで、 中国本土とイランからの旅行者は入国できず イタリアと韓国からの入国者は ニュージーランド居住者も含め 14日間の自主的隔離…

コロナウィルスの憂鬱 我が家の場合

コロナウィルス関連の話題には いい加減辟易していらっしゃる方も多いかと思いますが ついにニュージーランドでも 最初のウィルス感染者がオークランドで出ました。 その報道が出たのが先週金曜の午後 その夜には一部のスーパーで 商品棚がほぼ空になるとい…

新型肺炎

中国の新型肺炎、大変なことになってますね。 隣国のことだから、 日本での深刻さは尋常ではないと思いますが ニュージーランド(特にオークランド)だって 中国人人口は 日本よりも多い(かもしれない、よく知らないけど)ので 決して他人事じゃないはずな…

黄色い空

月曜日の新聞にこんな写真が載っていました。 こちらはわたしのスマホで撮った写真 うまく色が出ていませんが、かなりオレンジがかった空でした。 撮影したのは午後3時過ぎ 今の時期のオークランドは日没が午後8時近いので 3時頃といったらまだ真昼の明る…

恒例夏の遠足

久しぶりにウォーキングの仲間が全員そろって 半日のウォーキングに行ってきました。 オークランド東部エリアのDuder 半島 牛や羊が放し飼いにされている農場なのですが 市が管理するRegional Parkになっていて ウォーキングやサイクリングなどができるコー…

謹賀新年

明けましておめでとうございます。 きょうは映画『The Report』を観てきました。 元旦に見る映画としてはちょっと重すぎたかな。 とてもおもしろかったけど 見終わってすっきり爽やか、とはいかない う~ん……と考え込んでしまう映画です。 元旦のオークラン…

良いお年を

はて、さて 大晦日です。 お隣の猫、マックスの死に 自分で思う以上の打撃を受けてしまったようで 今もまだ、完全に立ち直れていないような気もします。 が、それでも 時間は容赦なく流れていくわけで 特に、残り時間の少ない身ですから いつまでもグズグズ…

クリスマスコンサートと労働争議

Auckland Symphony Orchestra(オークランド交響楽団)の クリスマスコンサートに行ってきました。 お散歩仲間のひとりのご主人が 助っ人として急きょオーケストラに加わることになり 彼女も予定をキャンセルして わたしたちといっしょにコンサートへ この中…

わたしが好きなラーメンは

我が家から車で数分のところにある おしゃれなショッピングエリア、Newmarketに 先月、大きなショッピングモールが開店しました。 そのモールに ニュージーランド初進出となる一風堂が出店。 昭和生まれの関東人であるわたしには とんこつラーメンはあまりな…

親の苦労はどこも同じ

このところ、気持のいいお天気が続いています。 昨日のコーンウォールパークにも ジョギングする人、ウォーキングの人、赤ちゃん連れ、カップル と、たくさんの人たち カモたちも、人間に混ざってお散歩? パラダイスダックのようですが よく見ると、頭のあ…

尾籠な話で恐縮ですが

日本ではあまりなじみがないけれど ニュージーランドの食卓にはよく登場する野菜のひとつに beetrootがあります。 日本語ではビートと言っているようですが こちらでは「ビートルート」 茹でるのに時間がかかりますが、茹で上がると皮がツルっとむけます。 …

JBが夢にまで見たランチ

先日、 何を思ったか、JBがMushy Peasの缶詰を買ってきました。 mushyはマッシュポテトの「mush(つぶす)」の形容詞なので 正確にはマッシー・ピーズと発音するのかもしれませんが ムッシ・ピーズと言う人が多いみたい その名の通り、 茹でたグリーンピース…

大事件

昨日の午後、 オークランドの街の中心(CBD)で火事が発生 建設中のスカイシティ・コンベンション・センターの屋上付近から火が出て もうもうと立ち昇る黒煙が 海沿いのタマキドライブからも見えたとか(JB談) 約半日経った今朝、 出張でクライストチャーチ…

コーンウォールパーク便り 2019年桜が咲きました編

コーンウォールパークの桜がやっと開花しました。 まだ満開には少し間がありそうな 7分咲きくらいかな? 先週末の旅行では ファンガモモナへ行く途中のあちこちで すばらしい満開の桜を楽しむことができたのに こちらは国道43号線に入る前の テ・クイティ…

我が家のラグビーワールドカップ

ラグビーワールドカップ、盛り上がってますね。 ニュージーランドに生まれ育った人間(特に男性)で スポーツ(特にラグビーやクリケット)に まったく興味を示さないというのは ニュージーランド全人口のおそらく1%にも満たない 非常にめずらしい人種。 …

The Farewell

中国系アメリカ人女性の監督が撮った映画 『The Farewell』を観てきました。 コメディ要素が強いのかと思っていたら けっこうじわじわと涙腺が刺激される映画でした。 主人公は6歳のときに両親とアメリカへ移民。 両親以外に知る人のない見知らぬ土地で 幼…

特権

長女が出張で留守の2日目の夜は めずらしくJBが外出。 久々のひとり飯となりました。 こういうときは、 冷蔵庫をのぞいて残り物をかき集めて食べる…… ことが多いのですが 用事があって出かけた先の目の前が 最近できた大型のチャイマ(チャイニーズマーケッ…