ふたりの娘。二匹のメス猫。そして発達障害気味の夫。帆の街での「ごく普通の家族」のごく普通の一日はきょうもボチボチと暮れていきます。

村上さんのところ

村上春樹さんが期間限定のホームページを立ち上げ

一般の人たちからのメールに返事を書くという企画が始まるという記事を

朝日新聞で見たのは、たぶん、

1月の初めだったのだと思います。

そう、大きな仕事が入るなど、夢にも思っていなかった頃

 

 

村上さんのこうした企画は以前にもあって

そのときの読者のメールと村上さんの返事をまとめた本を読んで

大笑いして楽しんだ記憶があります。

あれはまだ日本にいた頃だったけど。

 

 

だから、新聞の記事を読んだときは

おし! わたしもメール送るど!!

と、すごくはりきったのも記憶にあるんですけど

 

 

その後すぐに仕事が入って

このことはすぽ~んと頭から抜けてしまいました。

 

 

そして、仕事だけの3か月が終わり、ふと我に返って

(ホントに、非日常の世界に行ってましたから)

ググってみたら、すぐにページは見つかりましたが

やっぱり質問メールの受け付けは(とうの昔に)終了していて

それどころか

ホームページそのものも4月に閉じてしまう予定だったのが

幸いなことに5月13日まで延期になったと発表があったところでした。

 

 

    f:id:sneezycat:20150424092349j:plain

 

 

 

今は、村上春樹さんから返事をもらえたラッキーな読者たちのメールと

村上さんの返事を毎日少しずつ読んでいますが

一般の人たちのメール内容は、まぁ、みごとにいろいろで

ばかばかしいのもあり、まじめなのもあり、むずかしいのもあり、

それに対する村上さんの返事も、いろいろですが

さすがというか、そつなくまとめていらっしゃる。

読んでいて楽しいのはすべてのメール回答に共通していますが。

 

 

一つ一つのメールは短いですが

読み始めると止まらなくなってしまって、

気づくと1時間ぐらい読んでます。おっとっとですねぇ。

 

 

最近のわたしは欲張りというか、意地汚いというか

村上さんの回答の中に、何か得るもの、自分のためになるものがないかと

必死になって探しているようなところがあります。

さらりと読み流して忘れてしまってもいいのに、

たぶん、村上春樹さんもそのつもりで書いていられるのだろうに。

 

 

それでも。

あ~、もっと本を読まなくちゃ、という気持ちになります。

「カズオ・イシグロは新しい本が出たら必ずすぐ読む」

というようなことが書いてあると

『Never Let Me Go』も『Nocturn』も、読んでみたいと思いながら

英語の本は英語で読む、などと変に意地はって

結局その英語が理由でいまだに読めずにいるわたしは、ズキッ!

「ドナ・タートの『The Goldfinch』は最高」といった文章には

本屋で手に取っていながら、

その分厚さに負けて、棚に戻してしまったわたしは、

またもやズキッ!!!

 

 

なんとか頑張って読んでみようかなぁ……

 

 

そう思った(決意したのじゃないけど)ことで

とりあえずはよしとしとこう。

 

 

実は、村上春樹さんが来月オークランドにいらっしゃいます。

Writers Festivalというイベントで、1回だけ講演をされるようです。

これを新聞で見たわたしは、すぐにコンピュータを置いてある部屋に飛んでいき

オンラインで、即、チケットを購入しました。

2、3週間後に見たら売り切れになっていましたから、

ニュージーランドでもハルキ・ムラカミは相当な人気のようです。

 

 

どんな内容の講演なのか

英語なのか? 日本語なのか?

キーウィたちはどんな反応をするのか?

 

 

いろんな意味で楽しみな夜です。待ち遠しい。