ふたりの娘。二匹のメス猫。そして発達障害気味の夫。帆の街での「ごく普通の家族」のごく普通の一日はきょうもボチボチと暮れていきます。

1泊2日の大冒険 その3 とりあえずはTe Papa

朝8時過ぎ、無事飛行機はウェリントンに到着

空港からタクシーで宿泊予定だったホテルに向かい

予定より約17時間遅れで次女と再会しました。

 

 

近くのカフェで朝食を取ってから

街をぶらぶらと歩きながら

まずはTe Papa(ニュージーランド国立博物館)へと向かいます。

 

 

      f:id:sneezycat:20191007065942j:plain

 

 

ウェリントンの街っておしゃれですね。

歩行者用の信号機、青信号はドラッグクイーンですよ。

(赤信号はマオリのハカのポーズでした)

 

 

        f:id:sneezycat:20191007181032j:plain

 

 

Te Papaではガリポリの展示が行われていました。

 

 

        f:id:sneezycat:20191007181040j:plain

 

 

ニュージーランドにとって「戦争」と言えば第一次世界大戦

それもガリポリの戦いを意味することがほとんどです。

 

 

ガリポリの戦いは

ANZAC(オーストラリアとニュージーランドの連合軍)にとっての

初の本格的な戦闘で

この戦いでニュージーランドは多大な犠牲者を出しました。

 

 

この展示は

ニュージーランドが誇るWETAスタジオによる

体毛や額の汗や涙まで本物そっくりに再現した

当時の兵士たちの人形が目玉になっています。

 

 

        f:id:sneezycat:20191007181136j:plain

 

  兵士の足元にはANZACのシンボルの赤いポピーが敷き詰められています

 

 

        f:id:sneezycat:20191007181022j:plain

 

       戦死した兵士の遺体を悲痛な表情で見つめる軍医

 

 

        f:id:sneezycat:20191007181346j:plain

 

         家族からの手紙を泣きながら読む従軍看護婦

 

 

写真では分かりませんが

どの人形も実物大よりはかなり大きく作られています。

そうでなければ、本当の人間だと思ってしまうかも。

 

 

このガリポリの展示を見ると

この戦いがいかに無謀なものだったかが分かり

展示は戦争の悲惨さや無意味さを

強く訴えるものになっているように感じました。

 

 

さて、

Te Papaを出たあとは、ウォーターフロントを歩いて

World of Wearable Artの会場へと向かいました。

 

 

ショーに間に合わなかったのはわたしたち側の責任で

主催者には落ち度がないので、チケットの払い戻しは諦めていました。

が、今回、ちょっと奮発して高い席を予約していたので

オマケとしてプログラムがもらえることになっていたのです。

 

 

せめてプログラムだけはもらって帰ろうと思ったのですが

そこで今回の旅で一番の大逆転が起こったのでした。