ふたりの娘。二匹のメス猫。そして発達障害気味の夫。帆の街での「ごく普通の家族」のごく普通の一日はきょうもボチボチと暮れていきます。

2017-01-01から1年間の記事一覧

初ものを食して、思う

きょうのお昼ご飯は わたしひとりだったので、ぶっかけそうめん 納豆や味付け卵、天かす 冷蔵庫の中に半端に残っていたものをあれこれ乗っけて 餃子と煮豆もあります。 が、きょうの主役は、これ 我が家で採れた初ものです。 今年はまだ12月だというのに …

銀婚式はフィジーで:記念日旅行顛末記 その4 ~Navini Island Resort~

突然、フィジー旅行記に戻ります。 Maui Palms Hotelをチェックアウトした後は またゼインの運転する車で空港まで送ってもらい 空港のカフェで一休みしてから 今度はNavini Island Resortの従業員である ヘンリーという無口なドライバーの車でナンディ近くの…

不安は、的中する。

最近、チームトンガリロの面々と 定期的に日帰りトレッキングに出かけるようになったわたし。 先日のTiritiri Matangiも楽しかったし 次はどこへ行こうかなぁと 自分でもオークランド周辺のコースを調べたりするようになって。 そういうわたしの様子がよほど…

食べたら、歩く

昨日は、JB、娘たちとNoodle Marketに行ってきました。 Noodle Marketは シティのど真ん中にあるVictoria Parkで開かれている 12月1日から10日までの期間限定のナイトマーケット 台湾、マレーシア、シンガポール、ベトナムなどのアジアン・フードの屋台…

ある夏の一日

オークランドは、ここ数日「夏のような」いいお天気が続いています。 「夏のような」と言っても、実際に「夏」なんですけど。 気温26度、朝から一滴の雨も降らず という理想的な「夏」の日々が いつまで続くかは神のみぞ知る。 こんなふうな爽やかな日々が…

Tiritiri Matangiに行ってきた!

昨日は友人たち4人でTiritiri Matangiへ行ってきました。 Tiritiri Matangiはオークランドから船で約1時間半ほどの小さな島。 ニュージーランド在来種の生き物たちが保護されていて 特に、市街地では見られなくなった珍しい鳥たちに出会える バードサンク…

新記録……

火曜日、 期限切れ寸前のGrabOneバウチャーの消化活動で オラケイ駅近くにできた商業施設Orakei Bay Villageの Brothers Beerへ クラフトビールのお店です。 ハンバーガーとチップス(ポテトフライ)を ビールで流し込むという 近頃JBが励んでいる(そしてわ…

休暇は半日で終了

きのうは、映画が終わったらちょうどお昼時 まっすぐ帰れば家でランチタイムになるタイミングでしたが あまりにいいお天気で、屋内にいるのがもったいないくらい。 で、Little and Fridayでサンドイッチを買って 帰り道にあるDomainに寄り ロタンダの前のベ…

Madame

例年より1か月遅れで開催された 草月指導者連盟オークランド支部の定例支部展が 先週末に無事終了。 こういうイベントがあると 大したものでなくても、当日近くになると そのことで頭がいっぱいになって心に余裕がなくなり 他のことができなくなる(したくな…

何をかける?

来週から始まる試験に向けて勉強に励んでいる(はず)の次女 ストレスもたまっているだろうと きょうはランチに連れ出してあげました。 何が食べたい? と訊いたら「和食」という答え 近くで「おいしい」と思える和食レストランと言えば…… 娘がバイトしてい…

銀婚式はフィジーで:記念日旅行顛末記 その3   ~Maui Palms Hotel~

フィジーには6泊しましたが、 最初の2泊はコーラルコーストに 次の3泊は離島のNavini Islandへ。 そして出発前の最後の夜は空港近くのホテルに泊まりました。 観光やショッピングなど やることがいっぱいのハワイと違い フィジーには海しかない。 本来な…

終わりと始まり

先週の木曜日で次女はカレッジを終了しました。 2001年に引っ越してきて以来 17年間続けてきた娘たちのランチづくりもついに終了。 最終日の木曜日はお昼前までの授業だったので 最後のお弁当は水曜日。 せっかくだから、キャラ弁とまではいかないまで…

ブレードランナー 2049

『ブレードランナー 2049』観てきました。 例によって、英語の壁にぶつかって よく分らないところが多々あり 一緒に観た友人と、映画のあとにお茶しながら 「う~ん……あそこはなんで、ああなの?」と頭をひねったり で、帰宅してからネットで調べようと検索…

銀婚式はフィジーで:記念日旅行顛末記 その2 ~パパイヤとマンゴー~

フィジー滞在中はマンゴーとパパイヤを山盛り食べました。 今回のフィジー旅行は6泊7日で 最初の2泊はコーラルコーストのMaui Bay Hotel 空港のあるナンディからコーラルコーストまでは車で約1時間半の道のり けっこうな距離です。オークランドからフィジ…

政権交代

今度の日曜日は衆議院選挙の投票日ですね。 わたしも在外選挙登録をしてあるので投票できるのですが 投票期間がフィジー旅行と見事に重なってしまい 今回は泣く泣く棄権となってしまいました。 残念 ところで ニュージーランドでも先月総選挙がありました。 …

銀婚式はフィジーで:記念日旅行顛末記その1 ~やっぱり疲れた~

1週間ほどフィジーに行ってきました。 結婚25周年記念の旅行です。 銀婚式と言ったって、さほどの感慨があるわけでもなく ちょっと高級なレストランで食事でもして終わりにしようと わたしは考えていたのですけど JBが「旅行に行きたい! フィジーに行き…

ゾウさんのお店

日曜日の夜に発熱し 火曜日になって熱は下がったけれど 水曜日に久しぶりに会った美容師の友人としゃべり過ぎたか 木曜日の朝から声が出なくなってしまった…… 昨日の土曜は いつもの友人たちとハミルトンへ遠征の予定だったのを 泣く泣くキャンセルし、おと…

トホホな日々にちょっと嬉しいニュース

ここ一週間ほど 熱が出たり、咳が出たり と思ったら声がでなくなったり ぐったりな日々を過ごしていますが きょうは久しぶりにうれしいニュース ノーベル文学賞にカズオ・イシグロ氏 英国の小説家:朝日新聞デジタル 五歳まで日本で暮らしていたとかで 日本…

レギュラーサイズのラージコーヒー

我が家から歩いて20分ほどの オラケイ駅の隣にできた商業施設 Orakei Bay Village(オラケイベイビレッジ) その中にあるカフェ、アンパサンド(&) (&という文字、「ampersand」という名前があるんですってよ、知ってました?) なんでも 飲食関係ビジ…

百花繚乱

きのうは 草指連オークランド支部の月例ワークショップ テーマは「つぼ活け」 JBの友人の庭から頂戴した椿で一種活けをいけました。 ワークショップからの帰り道は オークランド・ドメインを通っていきます。 普段はドメインの中を通り抜けるだけですが きょ…

ニュージーランド式マーマレードの作り方

我が家のグレープフルーツの木 去年は1個も実をつけませんでしたが 今年はまずまずの豊作 この季節になると JBが「マーマレードを作れ、マーマレードを作れ」と やたらとうるさい。 でも、マーマレード作りはやたらと手がかかるのに うちの娘たちはマーマレ…

きょうは大当たりでした

きょうは久しぶりにJBとランチ もちろんメニューは中華ですが 本日はJBが愛してやまないドミニオン・ロードではなく 我が家からは1本手前になるマウント・イーデン・ロード ドミニオン・ロードは かつてオークランド市長が中華街に仕立て上げようと目論んだ…

待ってろよ、アベル・タスマン

ナメクジじゃないんだから溶けない と思ってはみたものの やはり雨の中をウォーキングに出る元気がもうひとつでない 特に、昨日のように 激しい雨がザーッと降ったかと思うと青空が出て お、少しよさそうかな、と思っているとまたドーッときて ……の繰り返し…

ナメクジじゃあるまいし

きょうは チームトンガリロ(トンガリロに行った仲間にいつの間にか名前がついていた)の 定例月一ハイキング 本日のメニューは オークランド西部のMokoroa Fallsという滝周辺のコース 滝まで下りた後、小さな川に沿ってぐるりとループ状に歩き 車を停めたと…

海沿いの散歩道

明日から3日間は大荒れのお天気になる とJBが言うので (予想が外れる可能性も低くはありませんが) きょうも朝から降ったり止んだりでしたが 雨の合間を縫ってウォーキングに行ってきました。 いつものオラケイベイスンのコースは 連日の雨でかなりぬかっ…

雨の水曜日はシティに

10年ぶりに移民局に行ってきました。 パスポートを更新したので(日本のです、もちろん) ニュージーランドの永住権(Permanent Resident Visa)を 新しいパスポートに貼り替えてもらう手続きのためです。 クィーンストリートにある移民局のオフィスは 普…

映画三昧月間 第2弾から第5弾

日本映画三昧 第2弾は『永い言い訳』を友人と 主役のモッくんが クズ男のクズさ加減を抜群の嫌らしさで これでもかというくらいにたっぷり見せてくれました。 続いて第3弾は次女と『ハウルの動く城』 王道のラブストーリー キムタクの声がハンサムでした …

明日から9月

大分春めいてきたオークランド コーンウォールパークでは水仙が花盛り 子羊たちの可愛い鳴き声もあちこちから聞こえるようになってきました。 散歩していたらこんな看板があったので 素直に写真を撮ってきました 羊の親子といっしょに日向ぼっこするホロホロ…

映画三昧月間始まる

8月末から9月にかけては 総領事館主催の日本映画フェスティバルと スタジオジブリの映画祭りとが 同時にオークランドで開催されるので 日本映画三昧の1カ月になりそうな気配 まずは、娘たちと『紅の豚』を観てきました。 ジブリの映画の中では1,2番目に好…

仕事が進まない言い訳

「メイにコンピュータを乗っ取られる」の図 メイちゃん、 わたし、仕事したいんですけど……。