ふたりの娘。二匹のメス猫。そして発達障害気味の夫。帆の街での「ごく普通の家族」のごく普通の一日はきょうもボチボチと暮れていきます。

今日のお花  〜草月展の準備〜

今日のお稽古で活けたお花です。



   




花材はキーウィフルーツの蔓とちょっと珍しい八重の水仙
先生のアドバイスでヒービ(hebe)でグリーンをプラス
全体が締まった感じになりました。





もう一盃はこれ


   




わたしがよく使う材料、プカです。
ユリの強めのピンクとプカの緑との対比、いかがでしょう?





あちこちに飛んでいるのは細い竹の枝を乾燥させたもの
これも先生のアドバイスで加えたものですが
これで作品に動きが出ましたよね。





この二つのお花
実は、どちらも後ろから活けたものです。





10月に草指連オークランド支部の定例展が開催されます。
この草月展の目玉は会員が観客の前でお花を活ける「デモ」





毎回ベテランのお姉さま方がデモを担当していますが
今回、めでたく(?)わたしも「デモデビュー」させていただくことに





デモで難しいのは
後ろ側から(観客のほうを正面にして)活けなければならないことと
活けながら説明しなくてはならないこと




ただ黙々と活けるだけなら何とかなりそうだけど




使うお花の説明やテクニックの説明をしつつ、その合間には




   このお花は○○さんのお宅から貰って来たのよ〜
   この花器、わたしのお気に入りなんだけど、いいでしょう?





てなことを
世間話風にはさみながらお花を活けていく




いや、先輩の方々
みんな簡単そうにやっていたけど、こりゃ大変な作業ですよ





何より、
この「雑談」、英語でやらなきゃならない




           ニュージーランドですから




英語の発音や文法を考えていたら
お花を活ける手なんかストップしちゃいそう




草月展まで、あと約2カ月



どんな花を活けたらいいのか
どんな話をしたらいいのか
英語はどうするのか!!




考えなければいけないことがいっぱいです。